人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ぶらりデジカメ

seico5822.exblog.jp
ブログトップ
2006年 11月 27日

高雄山神護寺

西明寺から清滝川沿いにしばらく進むと料理旅館などが現れ、高雄橋を渡ると神護寺だが、
楼門には長い石段を登ってやっとたどり着く。途中紅葉の美しい茶屋がある。
高雄山神護寺_c0009190_23113422.jpg
高雄山神護寺_c0009190_23115320.jpg

高雄山神護寺_c0009190_23125418.jpg

神護寺は高尾山と号し、高尾山真言宗の寺で、密教美術の宝庫として知られる古刹である。
和気清麻呂公が延暦年間(782~806)に建立した、愛宕五坊の一つ「高雄山寺」を前身と
する。弘法大師空海が809年に入山、以後14年間住持され真言宗立教の基礎を築かれた
ことから、同大師を初代としている。(パンフより)
境内の太子堂(重文)は桃山時代の再建である。
高雄山神護寺_c0009190_23261060.jpg

楼門、毘沙門堂、五大堂、鐘楼は1623年に再興された。
五大堂
高雄山神護寺_c0009190_233047100.jpg

毘沙門堂
高雄山神護寺_c0009190_23312594.jpg

鐘楼
高雄山神護寺_c0009190_23321561.jpg

金堂と多宝塔は昭和10年新築された
高雄山神護寺_c0009190_233384.jpg

高雄山神護寺_c0009190_23342617.jpg

境内の紅葉
高雄山神護寺_c0009190_23352373.jpg

高雄山神護寺_c0009190_23354375.jpg

高雄山神護寺_c0009190_23361016.jpg

高雄山神護寺_c0009190_23363916.jpg

高雄山神護寺_c0009190_23411625.jpg


# by seico5822 | 2006-11-27 23:42
2006年 11月 26日

槇尾山・西明寺

西明寺
天長年間(824~34)に弘法大師の高弟智泉大徳が神護寺の別院として創建したのに
始まると伝える。現在の本堂は元禄13年(1700)に桂昌院の寄進により再建された。
   (パンフより)
西明寺の紅葉が見ごろだとテレビで報道されたためか、指月橋のあたりから雑踏となり
本堂などは人波で見えないほどである。紅葉はたしかに美しかったが、紅葉を見ているのか、
人の頭を見ているのかわからないほどであった。
指月橋
槇尾山・西明寺_c0009190_22184326.jpg

表門
槇尾山・西明寺_c0009190_2219334.jpg

表門前の紅葉
槇尾山・西明寺_c0009190_22204216.jpg

鐘楼
槇尾山・西明寺_c0009190_22211142.jpg

槇尾山・西明寺_c0009190_22214534.jpg

槇尾山・西明寺_c0009190_2222244.jpg

西明寺裏参道…神護寺につづく
槇尾山・西明寺_c0009190_2223256.jpg

槇尾山・西明寺_c0009190_22232082.jpg

槇尾山・西明寺_c0009190_22233785.jpg


# by seico5822 | 2006-11-26 22:33
2006年 11月 25日

高山寺から槇尾・西明寺へ

高山寺は古くから文化財の宝庫といわれ、「鳥獣人物戯画」を初めとして国宝・重要文化財
が一万点余に及ぶといわれている。
また、栄西禅師が中国より持ちかえった茶種を開祖・明恵上人が植えたという日本最古の
茶園がある。
高山寺から槇尾・西明寺へ_c0009190_1444125.jpg

開山堂
高山寺から槇尾・西明寺へ_c0009190_14445955.jpg

金堂
高山寺から槇尾・西明寺へ_c0009190_1445287.jpg

左端は石水院
高山寺から槇尾・西明寺へ_c0009190_14464391.jpg

高山寺から西明寺へ
高山寺から槇尾・西明寺へ_c0009190_14484584.jpg

高山寺から槇尾・西明寺へ_c0009190_1450540.jpg

高山寺から槇尾・西明寺へ_c0009190_14502513.jpg

清滝川
高山寺から槇尾・西明寺へ_c0009190_14492834.jpg

白雲橋
高山寺から槇尾・西明寺へ_c0009190_14511123.jpg


# by seico5822 | 2006-11-25 15:01
2006年 11月 24日

高山寺

11月22日紅葉の名所である三尾と称される高雄・神護寺、槇尾・西明寺、栂尾・高山寺を訪れた。
高山寺
栂尾山と号し、774年光仁天皇の勅願によって開創され、鎌倉時代の1206年明恵上人が中興開山された。
有名な「鳥獣人物戯画」がある。(チケットより)
高山寺_c0009190_1422872.gif

石水院の塀
高山寺_c0009190_1424012.jpg

石水院(国宝)
明恵上人が後鳥羽院より学問所として賜ったもの
高山寺_c0009190_1431507.jpg

高山寺_c0009190_14275951.jpg
高山寺_c0009190_14284991.jpg

高山寺_c0009190_14293095.jpg

石水院内部より庭園を望む
高山寺_c0009190_1434572.jpg

石水院中庭…右の建物は石水院
高山寺_c0009190_14302091.jpg


# by seico5822 | 2006-11-24 14:38
2006年 11月 23日

アイランドの昼下がり

11月21日の昼下がり アイランドの木々はいつの間にか冬の装いになっていました。
ファッション美術館
アイランドの昼下がり_c0009190_20383546.jpg

人々はクリスマスの準備をしています
アイランドの昼下がり_c0009190_20402438.jpg

アイランドの昼下がり_c0009190_20404384.jpg

道路は落ち葉でいっぱいです。一生懸命落ち葉を掃除する人の姿も見られます。
アイランドの昼下がり_c0009190_20445779.jpg

アイランドの昼下がり_c0009190_20453545.jpg


# by seico5822 | 2006-11-23 20:48