人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ぶらりデジカメ

seico5822.exblog.jp
ブログトップ
2008年 01月 02日

北野天満宮界隈

今年は初詣に学問の神様・菅原道真を祭る北野天満宮を訪れた。
京都駅前で天満宮行きのバスを待つ人の列が長く伸び、どうなることかと心配したが、
案ずることもなく2台目のバスで座ることもできた。
北野天満宮は学問の神様だけあって児童や学生の姿が多かった。露店も多く出ていて
重要文化財の楼門も見えないほどである。筆始祭の日とあって、書初めをしている子供
たちもいた。
北野天満宮界隈_c0009190_21514220.jpg

北野天満宮界隈_c0009190_2151587.jpg

北野天満宮界隈_c0009190_21521517.jpg

北野天満宮界隈_c0009190_21523189.jpg

北野天満宮界隈_c0009190_2152475.jpg

神楽殿ではいけばな奉納があった。
北野天満宮界隈_c0009190_2201657.jpg

北野天満宮界隈_c0009190_2203029.jpg

東門を出て上七軒という通りを歩く。天満宮の雑踏と違い両側にお茶屋や風流なお店が
並びしっとりとした情緒が漂う。郵便局までも町家風である。
北野天満宮界隈_c0009190_2204722.jpg

北野天満宮界隈_c0009190_221143.jpg
北野天満宮界隈_c0009190_2211215.jpg

北野天満宮界隈_c0009190_2252231.jpg
北野天満宮界隈_c0009190_2253914.jpg

雑踏を避けて民家の並ぶ通りを歩いて大報恩寺(千本釈迦堂)へ行く。
檜皮葺き入母屋造りの本堂は鎌倉時代のもので洛中最古の建造物だそうだ。
本堂建造時、棟梁がミスを犯したが妻のおかめが助け、岡目は秘密を守るため自刃したとの
伝説があり、おかめの像が立っている。
北野天満宮界隈_c0009190_2217164.jpg
北野天満宮界隈_c0009190_2225132.jpg
北野天満宮界隈_c0009190_22172993.jpg
北野天満宮界隈_c0009190_22174295.jpg


by seico5822 | 2008-01-02 22:20 | 京都


<< びわ湖ホール      あけましておめでとうございます >>